直流主電動機の定期検査

2025-07-25

Fuji Top2
特徴 FEATURES

当社は、電動機メーカーに紐づかないメンテナンス会社です。

全国80社以上の鉄道事業者様とお取引がありますので、形式に問わず、メンテナンスをすることが可能です。


課題と解決策 Issues & Solutions
01 富士電機 作業イメージ

(1)鉄道用直流電動機のメンテナンスを取り巻く環境

①直流電動機の減少

  • 業界全体では交流電動機への置き換えが進んでいる。
  • 直流電動機は減少しているものの、淘汰時期が決まっていない。
  • 中小事業者様を中心に、当面は直流電動機の使用継続が見込まれる。

②ベテラン技術者の減少

  • 経験豊富なベテラン社員が退職し、技術者が減っている。
  • 今までに起きなかった故障が発生し、対応できる技術者がいない。
  • 技術者育成の手間とコストがかかってしまう。

③設備荒廃

  • 検修設備が故障しているが、修理のめどが立っていない。
  • 古い検修設備が使えなくなり、非効率作業になっている。
  • 設備リニューアルに伴い、先細りする直流電動機用の職場をなくしたい。

(2)解決策

当社では、2021年11月に直流電動機の定期検査ラインを新設しました。

記事:2021年10月21日 西日本 | 日刊工業新聞 電子版

記事:交通新聞 電子版|富士電機製作所 直流電動機の定期検査ライン新設工事が完成


ユースケース(活用事例)、効果 Use case
02 主電動機

定期検査ラインの新設により、全国の鉄道事業者様に求められる「高品質」「短納期」「安価」なサービスを提供することが可能となりました。


導入サポートInstallation support

電動機メンテナンスの専門会社の当社は、大手鉄道会社様から地方鉄道会社様まで、定期検査実績が豊富です。

お困り事がございましたら、些細なことでも構いませんので、お気軽に当社までご連絡ください。

Contact
お問合せ

技術情報やパートナー募集に関する詳細はこちらより
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム