outline製品のポイント
福岡市地下鉄七隈線で活躍中!
・編集ソフトでユーザ様が全ての表示データを自由に変更可能
・表示時間やタイミングなどの編集も可能
・編集したデータは車両内サーバ装置にUSBで取り込み
特徴 ・仕様FEATURES
1)車内案内表示器について
福岡市地下鉄七隈線の車両(3000系)に搭載された車内案内表示器の置き換えを当社が手がけました。既存の通信線を使用し、取付位置などを変えずに1編成の施工を1日で完了させました。その後、2023年3月27日の延伸区間(天神南駅⇔博多駅)開業に伴い、行先変更や駅名追加などの表示画面の修正も行いました。
各機器はすべて汎用品を使用し、Windows OSを採用していますので、ソフトウェアを載せ替えることで、将来の機種変更にも対応可能です。



ユースケース、効果 Use Cases & Effects
2)開発に至った経緯
既存の表示器で使用されていたコンピュータが生産中止となりお困りだった福岡市交通局様へ、汎用品を活用したシステムを提案したことで開発がスタートしました。
3)装置の構成
1編成あたり、運行情報を取得するサーバ装置1台と8台の表示器がEthernetで接続されています。
ぜひお問合せを!
当社にて設計・開発・製造・取付まですべてを行いましたが、機器だけの販売も可能です。また、CM表示器の実績もございます。
汎用品を使用することにより、様々な大きさの画面に対応可能です。
貴社のご要望にお応えいたしますので、お気軽にお問合せください。