• HOME
  • 製品情報
  • mitococa Edge 高品質と手軽さを同時に追求したAIカメラで、代わりにミトコカ?

製品情報

2025.01.31

mitococa Edge 高品質と手軽さを同時に追求したAIカメラで、代わりにミトコカ?

C25a98e0568e4d07d75104c7722d1f7b

mitococa Edgeの特徴・仕様

1) カメラの中にAIモデルを搭載し、シンプルでコンパクトな構成を実現

Image 12

2) 高度な人物検知に活用頻度の高いイベントを組み合わせて実装しています。

Image 13

3) 鉄道事業の中で活用し磨き上げた「効果を発揮させるための機能を実装」

Image 6

◆誤検知キャンセリング機能

Image 16

◆現場環境や条件に対応する柔軟な設定変更機能

Image 17
Image 19

わかりやすさ・使いやすさにこだわった直感的な操作画面

Image 20

◆検知するだけでなく、データ利活用のためのログ出力機能

Image 21

ユースケース

様々な「現場」のお悩みをAIカメラが解決

検知可能な3つのイベント「エリア侵入検知」「混雑検知」「滞在検知」「ボーダークロス」を組み合わせて、様々な「現場」の悩みの解決にお応えします

5080996c18001659ac5dbcb04f1ba77d
  • 重大労災を防ぎたい
  • 巡回等、目視確認中心の警備体制では安全性が不安
  • 将来的な警備員の人材確保が心配
  • 利用者に安心感を提供したい
  • 例えばこんなシーンに…
  • 機密・セキュリティエリアへの侵入を防ぎ、盗難や情報漏洩のリスクを低減
  • 現場の状況に合わせた柔軟な検知エリア設定で、現場作業者の墜落や重機接触のリスクを低減
  • 作業者の長時間滞在を検知し、体調急変等の異常を即時検知
  • 化学物質取扱エリアや高温エリア、撹拌機等の高リスクエリアへの立入や長時間滞在を防止し、死亡労災につながるリスクを低減

医療・介護・教育
  • 不正侵入や長時間うろつく不審者を検知し、夜間/休日のセキュリティを強化/警備効率化
  • 待合室の人数を制限し、患者様の感染を防止
  • 入院・入居者の無断外出や長時間滞在を検知し、安全管理をサポート
983a1a83d7eceeee1800644491ce5ff2
  • スタジアムやテーマパークで立入禁止エリアへの来場者立入を防ぎ、安全性向上/警備効率化
  • イベントや展示会、商業施設で混雑管理を効率化
9be5920fd5e9b609df46bf5721c24624
  • 駅構内や公共空間の密集・混雑を防ぎ、事故リスクを低減
  • 感染症流行時、施設や特定エリアの人数を制限し、安全距離の維持をサポート

【実例紹介】「エスコンフィールド HOKKAIDO」

背景

  • 「エスコンフィールド HOKKAIDO」球場では、一日に複数回、稼働屋根を開閉
  • 屋根開閉時は、稼働屋根支持部周辺に来場者が立ち入らないよう、都度係員を配置し、安全確保
5080996c18001659ac5dbcb04f1ba77d

もっと「効率的に」「確実に」来場者の安全を守りたい…

mitococa Edgeの導入で…

解決

  • 屋根可動部周辺に立ち入る人物の有無をAIが検知
  • 検知後、自動で緊急停止を促すシステムへ
E746ddfbd1ec5ce96d72d308d25877f5

購入プラン

カメラ・周辺機器

現場の設置環境やオペレーションに合わせ、最適なカメラや周辺機器をご用意します

  • カメラはドーム型、バレット型の2タイプをご用意
camera
  • 音声やライトで通知する報知装置
Notification device
  • 様々な専用マウントで、壁や天井、支柱など柔軟にカメラを設置可能
mount

プラン内容・料金

ご要望に合わせた契約形態をご用意しています。

Image 23

よくあるご質問

Q1 検知したことをリアルタイムで知ることはできますか?
A1 リアルタイムでライトや音声、メール等で報知することができます。

Q2 検知したことをトリガーに設備機器の停止などに繋げることはできますか?
A2 HTTP、HTTPSやI/Oによる出力で設備機器へ通知することができます。設備機器内の設定変更等はお客様による改修をお願いいたします。

Q3 暗い環境でも使用できますか?
A3 照度が落ちることで自動的に暗視モードへ自動で切り替わり、継続して検知            が可能です。

Q4 常時監視用のPCを接続する必要がありますか?
A4 常時監視用のPCを接続する必要はありません。検知設定が完了していれば、AIカメラ本体のみで検知通知が可能です。

Q5 録画はできますか?
A5 カメラ内のmicroSDカード、接続するPCのそれぞれに録画することが可能です。

Q6 検知エリアは自由に設定することができますか?
A6 お客様ご自身で簡単に検知エリア設定ができます。

Q7 AI検知した結果を振り返ることはできますか?
A7 可能です。AI検知用アプリケーション上で検知結果の履歴の確認ができます。

ご購入・お問い合わせ

mitococa Edgeの導入を検討中の方は、以下のフォームよりお問い合わせください。

関連記事

注目度の高い記事をご紹介いたします。

TOP